「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 「一流の人間は、『忙しい』『お金が足りない』とは決して言わない。すべての仕事には時間がないし、お金が足りないからだ」 ― 2009年11月16日(月) 78 tweets 2009年11月19日

「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」。やはりこの論文はどう考えてもいかがわしい。多くの患者がこの論文の犠牲になっている。 http://ow.ly/CA2K
posted at 11:32:52

製薬会社と大学の医学界との結びつきが異常としか思えない。
posted at 11:34:06

その上、患者団体のMSキャビンまでもが、製薬会社、医学界と結びついている。『ロレンツォのオイル』と同じことが日本でも起こっている。 http://ow.ly/CA6i
posted at 11:36:09

賢い専門学校の選び方。鍵は放課後の様子にある。 http://ow.ly/CAlX
posted at 11:52:34

大学も授業時間外の学生誘導が下手。
posted at 11:53:21

学生が授業時間外でも「キャンパス」にいつくようなマネージメントができない学校の教育力には限界がある。また教員の質や教員の指導にあまり期待できない学校は、「キャンパスライフ」の形成の仕方を工夫するしかない。
posted at 11:57:07

「国際化」の手前で、自分たちが何をやっているのかを誰にでもわかる体制作りが必要だよねぇ。RT @janiksenpoika: 今週の研究テーマは「大学の国際化」であります。ちなみに内部の人間(学部生)から見れば、外大はちっとも国際的でない大学であるらしい。
posted at 11:58:21

出張時には、それは自殺行為に近い。RT @mame3: 麻布十番で早ランチ。パスタを食べて油がシャツに飛んだ。自慢じゃないけど、パスタを油飛ばさずに食べられない。
posted at 12:09:27

一流の人間は、「忙しい」「お金が足りない」とは決して言わない。すべての仕事には時間がないし、お金が足りないからだ。それでも人に評価される仕事ができるのが「一流」。彼らは60%の仕事で120%の評価を得る仕事体力を持っている。
posted at 12:48:58

というか、「仕事」というのは時間が無くてお金がないときに生まれるもの。それを「時間がない」「お金がない」と言うのは、あらゆるチャンスを失うことに等しい。RT @HironaoAshida: 一流の人間は、「忙しい」「お金が足りない」とは決して言わない。すべての仕事には時間がないし
posted at 12:58:56

世の末だなぁ。しかも松浪信三郎のいた早稲田ででしょ。もう早稲田も終わりか。RT @shingoringo: 文学部の学生に「サルトルって何世紀の人だったっけ?」と聞いたら、一人が19世紀、もう一人は18世紀、また一人は20世紀と答えた。
posted at 13:27:43

アメリカへ行くか、統計学の本格的な勉強をした方がいい。日本のはすべて三流。RT @ywakabayashi マーケティングの専攻・学科は結構ありますよ。でも層は厚くない。。RT @noritakahiro: 日本ってマーケティングの学部って青学大しかないんからな。。。確か。
posted at 14:31:06

芦花公園もすっかり晩秋の風情。しかも老人たちしかいない。人生の晩秋だ。人間は生まれて来る時には無意識だが、死ぬ時には死を受け入れなくてはいけない。しかしあらゆる肯定のなかで死の受け入れほど難しいものはない。何をおもうか、老人たちよ。
posted at 14:44:28

残念ながら実務家教員の講義で成功事例は殆ど有りません。大概が自慢話で終わります。RT @ywakabayashi @noritakahiro @hironaoashida ええいま大学は現場との交流、実務家教員の採用など変わりつつありますから。大学ですべて学べるわけではありません
posted at 15:32:20

実務家が、経験を体系化するインテリジェンスが必要。RT @noritakahiro: どうなれば成功なのでしょう? RT @HironaoAshida: 残念ながら実務家教員の講義で成功事例は殆ど有りません。大概が自慢話で終わります。
posted at 17:07:58

難しいのは、経営にそもそも原理的な体系性がないということ。経済学にさえ(経済学こそ?)ないのだから、経営に原理や体系があるとは思えない。RT @noritakahiro: EMBAみたいなのが普及すれば解決するんですかね?ちなみに経験を体系化=経験を形式知することと理解して間違い
posted at 17:16:09

マーケティングになるともっといかがわしい。RT @noritakahiro: EMBAみたいなのが普及すれば解決するんですかね?ちなみに経験を体系化=経験を形式知することと理解して間違いないですか?RT @HironaoAshida: 実務家が、経験を体系化するインテリジェンス
posted at 17:16:33

どうしたら、経営的に損するかの原理はあるかも知れないが、どうしたら得するかの原理はない。だから学問にならない。RT @HironaoAshida: マーケティングになるともっといかがわしい。RT @noritakahiro: EMBAみたいなのが普及すれば解決するんですかね?ちな
posted at 17:18:12

そうそう。RT @nishinakamurago: @HironaoAshida へい。マーケティング、いかがわしいす。経験をルールにして、汎用性を高めたうえでしゃべらないと、あっさり上滑りします。
posted at 17:20:56

前にも言ったけど、マーケタはいつも反対議論が成り立つように話します。本人自身がいつも矛盾したことを(別の時間で、あるいは同じプレゼンの違うスライドで語ります。マーケタとは矛盾を自慢らしげに語れる人のこと。ドラッガーも同じです。それはたぶんマーケットが矛盾だらけだからでしょう。
posted at 17:23:27

それは社会科学全般の問題。RT @noritakahiro: ところでその観点になると文化人類学やCulturalStudiesのような領域はどうなるんでしょう?原理的な体系性が難しい学問かと思うのですが。RT @HironaoAshida: 難しいのは、経営にそもそも原理的な体
posted at 17:27:01

そんなことわかれば、誰も苦労しない。RT @noritakahiro: すみません、経営的にどう得するかの学問が経営学とかマーケティングだと思ってましたがw。 RT @HironaoAshida: どうしたら、経営的に損するかの原理はあるかも知れないが、どうしたら得するかの原理は
posted at 17:27:36

こうすると損する、程度はわかるかもしれない。それ以上は無理。RT @toyomix: me too! RT @noritakahiro: すみません、経営的にどう得するかの学問が経営学とかマーケティングだと思ってましたがw。 RT @HironaoAshida: どうしたら、経
posted at 17:29:07

前にも言いましたが、長生きする薬は存在しないが、死ぬ薬は存在するのと同じ。
posted at 17:30:15

大もうけするとわかっていて、大もうけしない奴はいないでしょ。そこが経営学のいかがわしいところ、文化人類学などの他の社会科学との違いもそこにある。他の学問は知見=実践には繋がらない。そこが(少しは)学問らしいところ。
posted at 17:33:03

それは、最後には「俺たちとは事情が違う」で終わります。RT @noritakahiro: 成功のケーススタディは? RT @HironaoAshida: こうすると損する、程度はわかるかもしれない。それ以上は無理。RT @toyomix: me too! RT @noritak
posted at 17:35:33

でしょ。RT @noritakahiro: 爆笑 RT @HironaoAshida: それは、最後には「俺たちとは事情が違う」で終わります。RT @noritakahiro: 成功のケーススタディは? RT @HironaoAshida: こうすると損する、程度はわかるかもし
posted at 17:40:08

つまり、ビジネス書とかマーケティングとかは、結局のところ、占いと同じで、自分の考えていることを別のカタチ(別のことば、別の知見)で展開する装置なんですよ。結局自分の本来のバカさや強みが見えてこない。総研系のコンサルがうまくいかないのも、原因はそこにあります。
posted at 17:44:10

その通り。RT @noritakahiro: そりゃ体系化無理ですわ笑 ケーススタディ束ねるしか。RT @HironaoAshida: でしょ。RT @noritakahiro: 爆笑 RT @HironaoAshida: それは、最後には「俺たちとは事情が違う」で終わります。R
posted at 17:45:31

それは正しい。RT @noritakahiro: まぁ学問としての社会科学の難しさではありますよね。P.ブルデューの『社会学の社会学』とか、マッツァリーノの『反社会学』も思い出しましたよ。RT @HironaoAshida: その通り。RT @noritakahiro: そりゃ体
posted at 17:53:49

そうですね。経営もマーケットも実体がないですよね。ひたすら表層を滑る感じです。うまく滑るしかない(笑)。RT @noritakahiro: ”はじめにコトバありき” 笑 RT @omiyage: 駆け出しだった頃、マーケティングってつまりコトバの道具立てですよね、と言ったら怒ら
posted at 17:56:38

なるほど。痛くても逃げる方法を考えないとつらいのがマーケタ。RT @noritakahiro: マーケティングは、スキーとかスケートの板とかシューズw 巧く滑ればいいけどコケると痛い。RT @HironaoAshida: そうですね。経営もマーケットも実体がないですねよ。ひたすら
posted at 17:58:58

ありましたねぇ。思い出します。RT @funk45rpm: イカロス•パラドックスなんてのがありましたね(笑) RT @noritakahiro 成功のケーススタディは? RT @HironaoAshida: こうすると損する、程度はわかるかもしれない。それ以上は無理。RT @t
posted at 17:59:37

だから専門職大学院は成功しない。RT @h_sasayama: RT @HironaoAshida: 残念ながら実務家教員の講義で成功事例は殆ど有りません。大概が自慢話で終わります。RT @ywakabayashi @noritakahiro @hironaoashida ええい
posted at 18:13:17

大学を出れば社会そのものが「テキスト」だと思わない連中が大学院へ行く。いかがわしい連中だ。RT @HironaoAshida: だから専門職大学院は成功しない。RT @h_sasayama: RT @HironaoAshida: 残念ながら実務家教員の講義で成功事例は殆ど有りませ
posted at 18:14:39

特には日本の事情です。アメリカもドクターまで進まないと意味がありませんが。RT @ywakabayashi: 欧米のMBAスクールのことですか? RT @HironaoAshida: 大学を出れば社会そのものが「テキスト」だと思わない連中が大学院へ行く。いかがわしい連中だ。RT
posted at 18:25:04

ちょっとどころか、一般的な出版社では出せないようなキリスト文献が揃っています。RT @edouard_edouard: 上智大学中世思想研究所はちょっと面白い。http://www.info.sophia.ac.jp/imdthght/
posted at 20:22:29

そうです。上智のキリスト教偏差値の全てです。RT @edouard_edouard: @HironaoAshida ええ、不思議な研究所だと思いました。リーゼンフーバー氏の名前を別のところで聴いておりましたので、上智が守ってきた知的遺産のようなものを思いました。
posted at 20:27:51

明日は大阪に出張だが、カバンをTPOで複数持つというのは本当はおかしい。小物の入れ替えの手間ほど鬱陶しいものはない。
posted at 20:31:39

医学系は官僚組織よりも学閥意識が強い。そこに製薬会社が絡んでくるから余計にややこしくなる。たとえば、ベタフェロンなどは関西系の研究者が好む。東大系はベタフェロンをイカサマの薬だと思っている。犠牲になるのは、患者だけ。どこかおかしい。自由な論争をやってもらいたいものだ。
posted at 20:42:14

インナーバッグもいくつ(10個以上)も買いましたが、帯に短したすきに長しという感じ。嗚呼。RT @smorky: インナーバックってものがあります。私は使いこなせてないですが、使いこなせれば便利かと。RT @HironaoAshida: 明日は大阪に出張だが、カバンをTPOで
posted at 20:43:49

それってまじめに?RT @mame3: 誰かに代わりに行ってもらったらどうですか? RT @HironaoAshida: インナーバッグもいくつ(10個以上)も買いましたが、帯に短したすきに長しという感じ。嗚呼。RT @HironaoAshida: 明日は大阪に出張だが、カバンを
posted at 20:53:07

秘書を付けるには、年収が2500万円を超えないと無理でしょ(苦笑)。RT @mame3: 誰かに代わりに行ってもらったらどうですか? RT @HironaoAshida: インナーバッグもいくつ(10個以上)も買いましたが、帯に短したすきに長しという感じ。嗚呼。RT @Hiro
posted at 20:54:14

カント(『純粋理性批判』)は「ロジック」こそ、いかがわしさの根源だと既に言ってる。RT @UJITOMO: 視覚マーケティングっていかがわしい占いじとかゃなく、ロジックのあるスキルでありコストパフォーマンスの追求なんですよー(泣)。今度、飲みましょうねー!RT @Hironao
posted at 20:56:46

そもそも詐欺者ほど「さわやかな人間」はいない。 @UJITOMO: 視覚マーケティングっていかがわしい占いじとかゃなく、ロジックのあるスキルでありコストパフォーマンスの追求なんですよー(泣)。今度、飲みましょうねー!RT @HironaoAshidaつまり、
posted at 20:59:16

なるほど。嫌な人と付き合う勇気ですね。RT @mame3: その前に忍耐強くないと無理ですよ。 RT @HironaoAshida: 秘書を付けるには、年収が2500万円を超えないと無理でしょ(苦笑)。
posted at 21:21:04

勇気とは寛容のことか。RT @HironaoAshida: なるほど。嫌な人と付き合う勇気ですね。RT @mame3: その前に忍耐強くないと無理ですよ。 RT @HironaoAshida: 秘書を付けるには、年収が2500万円を超えないと無理でしょ(苦笑)。
posted at 21:21:26

怒ってはいませんよ(笑)。でも占い師をバカにしてはいけません(苦笑)。RT @UJITOMO: @HironaoAshida 少なくとも占いとは違います。すみません、お気を悪くするつもりはないのですが、自分ではそう思ってやっているのをお伝えしたかっただけです。私個人の意見です。
posted at 21:22:28

私が言いたいのは、「なるほど」と思わせれば、マーケタはやっていけるということです。RT @UJITOMO: @HironaoAshida あ、占いは大好きです。バカにしてません。違う、と言ってま
posted at 21:26:30

クライアントからお金をもらえるほどの「なるほど」だから難しい「なるほど」だけど。RT @HironaoAshida: 私が言いたいのは、「なるほど」と思わせれば、マーケタはやっていけるということです。RT @UJITOMO: @HironaoAshida あ、占いは大好きです。バ
posted at 21:27:31

でも「占い師」だって、クライアントからお金をもらっているし。「構造」は同じ。RT @HironaoAshida: クライアントからお金をもらえるほどの「なるほど」だから難しい「なるほど」だけど。RT @HironaoAshida: 私が言いたいのは、「なるほど」と
posted at 21:32:04

マーケティングは、経営者に最後の「決断」を下させる一押しのアクションでしょ。マーケタの提案と反対の決断をさせたとしても。それも「なるほど」の一つです。RT @UJITOMO: @HironaoAshida そう思います、先生のおっしゃるとおりです。「なるほど」と思わせる技術は重要
posted at 21:34:38

それは簡単。自分の研究の課題や業績の提案を、その評価方法と共に提案しろということ。RT @K_Tachibana: 不満のはけ口? RT @arg 文科省は研究者に何を求めたいのだろうかなあ。。。
posted at 21:35:58

そうです。追従性という点では優秀な占い師とマーケタは似てます。RT @funk45rpm: 人間の行動という限りない変数と、時間という観念が存在するかぎり、再現性と構造は規定できないですからね(笑)。 RT @HironaoAshida クライアントからお金をもらえるほどの「なる
posted at 21:40:04

現在の研究者は後者の観点があまりにも足りないのです。RT @K_Tachibana: それはいいですね RT @HironaoAshida: それは簡単。自分の研究の課題や業績の提案を、その評価方法と共に提案しろということ。RT @K_Tachibana: 不満のはけ口? RT
posted at 21:41:21

だから教育関係の予算は「仕分け」されてしまう。RT @HironaoAshida: 現在の研究者は後者の観点があまりにも足りないのです。RT @K_Tachibana: それはいいですね RT @HironaoAshida: それは簡単。自分の研究の課題や業績の提案を、その評価方
posted at 21:42:24

マーケタはコンテンツ(専門性・領域をもたない)という意味では、プレゼンだと言っても良いですよ。RT @UJITOMO: それは、プレゼンのことでは?先生は通す技術に秀でた人で、詐欺っぽい方に会われた経験があるとか?RT
posted at 21:44:19

私はコンサルやマーケタに出会うときには、いつでも「快く騙してくれ」と念じて会うことにしてます。RT @UJITOMO: それは、プレゼンのことでは?先生は通す技術に秀でた人で、詐欺っぽい方に会われた経験があるとか?RT @HironaoAshida: マーケのアクションでしょ。
posted at 21:45:35

そうそう。カントは認識とは感性に裏打ちされて始めて成立すると言っている。RT @UJITOMO: 感性磨きますw RT @noritakahiro: (笑) 感性と観性は違うっと。RT @HironaoAshida カント(『純粋理性批判』)は「ロジック」こそ、いかがわしさの根
posted at 21:53:06

いや、「快く騙してくれ」はそんなに悪いイメージじゃないと思うけどなぁ(苦笑)。まともなコンサルやマーケタなら私の言うことはわかると思うよ。RT @UJITOMO: コンサルタントやマーケターってうんとイメージが悪いんですね、先生のなかで。参考になりました。
posted at 22:02:12

でしょ。RT @UJITOMO: また、そんな危険な事を!RT @redpeonyrose: たとえばブランドも”魔法がかかったように買ってしまう”を目指す。マーケターは中国では”魔術師”らしいです。RT @UJITOMO さわやかすぎるんでしょうねw RT @jetdai
posted at 22:03:40

了解。RT @UJITOMO: nrhd! 先生のお話は、大変に参考になります。お話できて私的にはとても楽しかったです!長時間にわたりお相手していただき今日はありがとうございました! またぜひ RT @HironaoAshida: いや、「快く騙してくれ」はそんなに悪いイメー
posted at 22:29:29

だと思いますよ。RT @nishinakamurago: 経営者がやる気になればそれでいいと思っています。正直なところ(←図星)RT @HironaoAshida: いや、「快く騙してくれ」はそんなに悪いイメージじゃないと思うけどなぁ(苦笑)。
posted at 22:30:09

ついでに言えば、経営者を変えることが究極のクライアント妾=マーケタの役目だと思いますが(苦笑)。存在論的マーケティング! RT @HironaoAshida: だと思いますよ。RT @nishinakamurago: 経営者がやる気になればそれでいいと思っています。正直なところ
posted at 22:38:34

アルピナはダメ? RT @cynipe: #alpine の友達欲しい!仲間内でだれかはじめねぇかなぁ。みんなソフトなのよねぇ・・・
posted at 22:43:49

ヒートテックに九分袖のシャツがあるのを今日始めて知った。なかなかやるね。でもそれなら8分袖も欲しい。
posted at 22:46:03

わかってるよ。RT @cynipe: @HironaoAshida スノボの話ですwww
posted at 22:46:45

私は現役で知ってますよ。RT @kobayashitakuya: いまの早稲田の学生はそれこそ川口君事件なんて知らないんだろうな。知っていても気味が悪いけど。川口君事件は早稲田祭中止と新学生会館の建設に関係している。
posted at 22:47:56

やってみます。サンキュー。RT @mame3: 9分袖を洗濯して乾燥機に入れてみたらどうでしょう。3回ほど。 RT @HironaoAshida: ヒートテックに九分袖のシャツがあるのを今日始めて知った。なかなかやるね。でもそれなら8分袖も欲しい。
posted at 22:48:33

やんないよ。地上のアルピナで充分。RT @cynipe: というわけで @HironaoAshida も是非w
posted at 22:49:14

それは革マル派をどう位置づけるかの問題。革マルはまだいるの? RT @kobayashitakuya: それは、お年だからです。早稲田大学史で重要な事件だと思います。私も大学に入ってからしばらくするまで知りませんでした。 RT @HironaoAshida 私は現役で知ってますよ
posted at 22:51:16

そんなことこんなところで言わない方がいいよ(苦笑)。2ちゃんじゃないんだから。RT @kobayashitakuya: まだいます。私は一時期革マルと大学当局は裏で手を結んでいたと考えています。革マルを切り捨てようとして早稲田祭中止や部室移転の問題が起こったと思います。 RT
posted at 22:57:43

私は革マルシンパだったけど、幹部室に連れて行かれたとき、ボスの肩もみをしていた中堅幹部を見た途端、この組織は革命組織じゃないと思ってそこを立ち去りました。青春でしたね。RT @camin: まだ残党はごくわずかながらいるみたいですね。自治会がなくなったので学内に本拠地は失われたけ
posted at 23:00:54

いいと思うけど、それやると儲からないでしょ(苦笑)。RT @nishinakamurago: 私だけかもしれませんが、経営者を変える、その前提として「唯一無二の存在」になろうとしています。つまり、専属占い師です/爆。RT @HironaoAshida: ついでに言えば、経営者を変
posted at 23:05:37

家族に迷惑かけることになるよ。RT @nishinakamurago: 私だけかもしれませんが、経営者を変える、その前提として「唯一無二の存在」になろうとしています。つまり、専属占い師です/爆。RT @HironaoAshida: ついでに言えば、経営者を変えることが究
posted at 23:07:42

「幸せ」なんてどうでもいいだろ。好きなことやっていても苦しいときはあるのだから。問いがおかしいよ。RT @showgo: 数学が生活を便利にした例は聞くけど、数学自体で人は幸せになるんですか?
posted at 23:10:51

名刺の取り込みをScanSnap S1500と組み合わせると無敵ですよ。 http://ow.ly/CKup RT @assamtea: Evernoteの使いこなし方次第ではiPhoneはさらに化けるなぁと。最近は画像とPDFをがんがん突っ込むようになってきたが、無料版ではそれ
posted at 23:50:24

Evernoteが日本語OCRに対応すると最高なんだけど。とりあえず今の段階ではPDF取り込みは止めた方がいいですよ。RT @assamtea: @HironaoAshida 情報有難うございます。仕事場にてEvernoteとScanSnapとの相性の良さは理解しまして、次はす。
posted at 23:58:01

→「にほんブログ村」

(Version 1.0)

にほんブログ村 教育ブログへ ※このブログの現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「大学」「専門学校教育」を選択していただければ現在のランキングがわかります)

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/1194

感想欄
感想を書く




保存しますか?