「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 「日本企業の雇用モデル(一流企業)は、苛烈な受験勉強が形成するパーソナリティーに基づいている」 ― 2009年11月12日(木) 42 tweets 2009年11月16日

【緊急・重要】その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文騒動 ― 昨日の大森コメントについて、以下のような感想がある研究者の方から入ってきました。謹んでご紹介します。 http://ow.ly/Bme0
posted at 00:11:29

そうなんですよ。調べれば調べるほど疑問がわきます。RT @kontanimakoto: @HironaoAshida haggie21さんのRTで知りました。一見して、臨床医の批判的吟味能力が乏しいこと(ある程度やむを得ないと思うのですが)と考えたのですが、HPを拝見してこの「
posted at 00:16:46

そう。結局ユニクロで、ついさっきまで会議をやってました。笑われました。RT @kumanomao: 結局ユニクロで? RT @HironaoAshida: ただいま、まだ会議中。
posted at 00:17:48

サンキューです。RT @edouard_edouard: 医療関係者の方がいらっしゃいましたらご協力お願いします。RT @HironaoAshida: 【緊急・重要】医療関係者、研究者の方、匿名の協力仰ぐ。この件について見解ください。私だけで→ http://ow.ly/BbHl
posted at 00:18:41

いやいや、Bluetoothも利用は離着陸時ではなくて上空飛行時です。そのときラインオフで書き込み、着陸したあと、自動復帰しただけです。私は機内では優等生です。jinaka: いやいや、それは分かるんですけど、Bluetoothも離着陸時は利用禁止じゃないかと思いまして。。。RT
posted at 00:22:25

【日本の医学界も捨てたものではない】大森コメントへの感想 from Xさん ― その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文 http://ow.ly/Boji
posted at 02:03:24

昨日のブログのアクセス数は、一日で4000を超えた。いつもは行っても2000止まりなのに。少しは見てる人がいるんだ。たぶん医療記事のせい。 http://ow.ly/Btjv  でも 紅白歌合戦全曲速報には勝てなかったが。 http://ow.ly/BtiT
posted at 07:51:17

それもあるけど、事柄の深刻さも大きいと思います。RT @NiceUsa: @HironaoAshida Twitter効果では?
posted at 07:58:02

朝食バイキングのまずいホテルはやめた方がいい。松山東急インは64点。松山ワシントンホテルは38点。大阪天王寺都ホテルは68点。いいのは梅田の新阪急ホテル、82点。同じく梅田ホテルグランビア、70点。札幌プリンスホテル、85点。その他。
posted at 08:45:26

その人材像は、メンバーシップ型雇用の典型です。言い方を変えれば家族型雇用。RT @tekusuke: 読み書きソロバンというよりはもうちょっと高次元の話。自ら問いを立てた時、それを周囲を巻き込んで検証していく時のお作法というのかな。礼節みたいなこともあるし、問題の構造を正確に把
posted at 08:49:09

こういいたハイパーメリトクラティックな能力の必要性を認めるにしても、それを誰がやるのかがいつも見えない。RT @tekusuke: もちろん高等教育機関にもやるべきことはいっぱいあるから、それをどんどんやって欲しいんだけど、人格形成のすべてを大学に帰すのは、高等教
posted at 08:54:02

なぜならそんな能力は、若者人材だけではなく、死ぬまで自己研鑽が必要な「ハイパー」な能力だから。「基本的な」ということが実はだれも胸を張って私は身につけています,といえない(大人すら言えない)能力要求になっている。それでは若者がかわいそう。RT @tekusuke: もちろん高等
posted at 08:55:28

これだけを期待している読者がたくさんいます。RT @roooooon: こんなことやっているですか‥知りませんでした‥私も毎年かなり紅白を真剣に見てる方なんで後でじっくり読んでみます〜♪ RT @HironaoAshida: でも 紅白歌合戦全 http://ow.ly/BtiT
posted at 09:01:25

また機会があれば詳細に論じたいと思います。RT @tekusuke: そうなのです。自分にできないことを要求しているな、と思います。そして要求する一方で、自分が面倒をみる余裕がない。そういうロックアップに入っていると私自身も思っています。 RT @HironaoAshida
posted at 09:02:11

いやー、4年間何もやれていないと思いますよ。大学受験能力の余力で就職活動をやってるという感じです。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社会への助走期間になっていることは就活経験者の話を聞くと実感される。 RT @Hirona
posted at 10:05:38

だから、偏差値の低い大学の学生(受験勉強を経ない)の就職活動は悲惨です。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社会への助走期間になっていることは就活経験者の話を聞くと実感される。 RT @HironaoAshida: こう
posted at 10:07:00

日本企業の雇用モデル(一流企業)は、苛烈な受験勉強が形成するパーソナリティーに基づいています。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社会への助走期間になっていることは就活経験者の話を聞くと実感される。 RT @Hiro
posted at 10:08:34

無味乾燥な受験勉強を耐え抜く力こそが日本企業の人材の活力を生んでいる、ということです。RT @HironaoAshida: だから、偏差値の低い大学の学生(受験勉強を経ない)の就職活動は悲惨です。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが
posted at 10:09:41

無味乾燥な受験勉強=反ジョブ型人材形成の基盤。RT @HironaoAshida: だから、偏差値の低い大学の学生(受験勉強を経ない)の就職活動は悲惨です。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社
posted at 10:12:16

無味乾燥な受験勉強=無味乾燥な一般教育、普通教育、専門教養主義教育=反ジョブ型教育 RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社会への助走期間になっていることは就活経験者の話を聞くと実感される。 RT @HironaoAshid
posted at 10:13:55

流動性の高い、グローバル化された人材市場には、逆に(結果的に)反ジョブ型の教育が向いているという皮肉。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社会への助走期間になっていることは就活経験者の話を聞くと実感される。
posted at 10:16:34

大学の非実践的な教育が、今日の人材教育にとってもっとも実践的であるという皮肉。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社会への助走期間になっていることは就活経験者の話を聞くと実感される。 RT @HironaoAshida:
posted at 10:19:15

大学の古典的な語学教育こそが、下手な研修屋の「コミュニケーション能力育成」研修よりも効果があるという皮肉。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であってほしいと思うが、就活の半年間が事実上社会への助走期間になっていることは就活経験者の話を聞くと実感される。 RT @Hi
posted at 10:22:21

なるほど。RT @NiceUsa: @HironaoAshida 唯一、反論できそうだからかも。笑 >これだけを期待している読者がたくさんいます。RT @roooooon: こんなことやっているですか
posted at 10:26:14

それが「意味ある」のは、一流大学の学生だけ。RT @nbang: @HironaoAshida 就職する学生にとっての大学は、遊びたおす(興味を突き詰める)場であり、時間であるのが望ましいと思っています。
posted at 10:27:03

それは、勉強ができないからではなくて、勉強をするという心性(パーソナリティー)を有していないという意味で。RT @masa4119: RT だから、偏差値の低い大学の学生(受験勉強を経ない)の就職活動は悲惨です。RT @iz_min: 自分自身は大学は学問の場であ
posted at 10:29:15

ただいま、学校サイトweb業者のくだらないプレゼンを聞かされています。各「一流」大学のサイトを作っているディレクターらしいが、こんな連中に任せているから、学校サイトはくだらないのだ。
posted at 10:32:11

本当に勉強のできない子は遊び方も知らない。RT @nbang: 概ね、その通りでしょうね。RT: @HironaoAshida: それが「意味ある」のは、一流大学の学生だけ。
posted at 10:54:33

よくある大学教員会議のパターン。RT @akira_amano: 国際社会学の教員の口癖が「どうですかねぇ」なので、「同様にしてどうですかねぇ」「別の具体例としてどうですかねぇ」などの発言が頻出している
posted at 11:11:57

独断的でないような政府なんてないよ。RT @yaoyongjun @kojinaka 中国政府は独断すぎます
posted at 12:31:14

「あれもそうです」→「それもそうです」RT @yaoyongjun @HironaoAshida hum.........あれもそうです ....
posted at 12:35:54

私も使っています。RT @kojinaka iPhoneでのRSSリーダーとして、NetNewsWireを使い出してみた。すぐにTwitterに投稿できるのと、リンク先のWebサイトのブラウズがスムーズなので、Bylineよりいいかも。しばらく使用してみます。
posted at 13:00:21

「自由」も「独壇」のあり方のひとつ。日本の若者はそれで苦しんでいる。もRT @kojinaka 日本は国民の自由を保障する憲法を持っています。そこが中国よりも、愛国者法のあるアメリカよりもプラスだと思います。RT @HironaoAshida: 独断的でないような政府なんてないよ
posted at 13:08:56

「独壇」→「独断」RT @HironaoAshida 「自由」も「独壇」のあり方のひとつ。日本の若者はそれで苦しんでいる。もRT @kojinaka 日本は国民の自由を保障する憲法を持っています。そこが中国よりも、愛国者法のあるアメリカよりも
posted at 13:10:27

twitterをやり始めてからの私の変化。老眼鏡を常時つけて歩くようになった。
posted at 13:12:31

そうだよ。でもすべてが自分の責任にされるのはきついでしょ。不自然なんだよ。自由なんて。RT @kojinaka 「独壇」って辞書引いちゃったじゃないですか(笑)でも、自由がありすぎて苦しむのなら、それこそがその人がなんとかすることだと思います。RT @HironaoAshida
posted at 13:17:02

社会主義革命の失敗は、自由を信じすぎたからであって、その逆ではない。RT @kojinaka 「独壇」って辞書引いちゃったじゃないですか(笑)でも、自由がありすぎて苦しむのなら、それこそがその人がなんとかすることだと思います。RT @HironaoAshida: 「自由」も「独壇
posted at 13:18:54

というか「主体性」「自主性」は美徳という近代主義が問題なんだと思います。社会主義は近代主義のあだ花。情報社会はもっとあだ花。RT @kojinaka: それは、自由と責任というか、自由と義務というか、そのバランスの問題ですね。いや、単なるバランスというより「関係」の問題と言った方
posted at 13:34:01

医学界も捨てたものではない ― その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文 http://ow.ly/ByeV
posted at 13:51:54

ただいま松山から羽田空港着。新宿西口行きリムジン車中。
posted at 16:18:47

自主的に生まれた訳でもない自分がその受動性の張本人である親に自主的に感謝する若者が一人でも多く存在する社会が理想です。RT @kojinaka ううむ。ちょっと納得しづらいですけど、じゃあどういうのが芦田さんの理想なんですか? RT @HironaoAshida: というか「主体
posted at 16:24:08

その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文評価について http://ow.ly/BADN
posted at 18:28:32

→「にほんブログ村」

(Version 4.0)

にほんブログ村 教育ブログへ ※このブログの現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「大学」「専門学校教育」を選択していただければ現在のランキングがわかります)

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/1190

感想欄
感想を書く




保存しますか?