「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 SONYはやっぱりおかしい ― iPodはもはや音楽再生機ではない。 2006年11月19日

SONYは、やっぱりおかしい。最近のウォークマンSシリーズ(SONY ウォークマン Sシリーズ FMラジオ内蔵 メモリータイプ 4GB ブラック NW-S706F BM)の戦略には特にそう思う。

この機種は4GBのスティックタイプ。

すでに4GBのプレイヤーを主力商品として売り出すこと自体が間違い。どんな商品でもブランディングの基本は、フラッグシップ機。

iPodのフラッグシップが80GB(Apple iPod 80GB ホワイト MA448J/A)に移行しているのに、それに対応するSONYのウォークマン「Aシリーズ」(http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=22622&KM=NW-A3000)は未だに20GB。そもそも「Aシリーズ」とネーミングが貧弱この上ない。

携帯プレイヤーで最大の性能ポイントはHDD(ハードディスク)の容量。また容量増大に“逆行”してどれだけ小さい、軽い、薄いプレイヤー(それでいてモニターは大きい)を作れるかにある。

HDD(ハードディスク)の容量について言えば、iPodで、音楽を聴くのはもう古いということだ。ポッドキャスト(Podcast)http://www.apple.com/jp/itunes/podcasts/ がiPod利用を加速させている。

私は前世代60GBのiPodを使っているが、ポッドキャスト(Podcast)データはもはや30GBの容量をくっている。25GBの音楽データをすでに凌駕しており、最近は音楽を聞くことはほとんどない。

ポッドキャストには映像・動画データ、既存のラジオ局の放送データ、専用の番組などが無料でほぼ無限に(かつ毎日更新されて)存在しており、一度気に入った番組をiTunesで登録しておくと自動的にiPodに更新蓄積されていく。

従来のように、音楽を買ったり、選んだり、TSUTAYAで借りてきてエンコードしなくても、iPodには“自然に”必要とするファイルが蓄積されていく。

このポッドキャストによって、iPodは、若者のミュージック愛好派を超えた利用者を獲得した。

たとえばTOEICテストのための練習機になる、ビジネス講座を受講できる、ラジオ番組で経済ニュースの解説を聞ける(もちろんテレビニュースも存在している)、その上最近は本も“聴ける”ようになってきた(=「オーディブック」)、もはやiPodは音楽プレイヤーではない。

そうなると20GBでは話にならない。これまで、こういった容量評価は、「そんなにCD持ってないから」とか「そんなにたくさんの曲、聴いたりしないから」なんて言っていたが、それはもはやiPod利用ではない。

iPod(アップル社)の最後の課題は、You Tube(http://www.youtube.com/browse?s=mp)を買収することだっただろうが、それはGOOGLEに先を越された。

しかしどちらにしても、携帯プレイヤーは、もはや「ウォークマン」、つまり携帯音楽再生機ではないのだ。

そのことに理解を示していないのが、SONY。フラッグシップ機「Aシリーズ」の最大容量が20GBでしかないことがそれを証明している。20GBと言えば、2年前のiPodと同じだ。

「Sシリーズ」を販売強化しようとしているが、それもiPod Shuffle(Apple iPod shuffle 1GB MA564J/A)の衝撃に比べればはるかに貧弱。

そもそも立て直しをはからねばならないのは、フラッグシップモデル。100GBくらいの容量をもった(それでいてiPodよりも小さい、軽い)新世代ウォークマンを作らない限り、下位モデルの販売戦略は立たないだろう。最高位のモデルが神話性(&技術的な優位性)を持つからこそ、下位モデルが活きるのであって、その逆ではない。最後にはあんなモデルを買いたいと思わせるからこそ下位の安いものを買う気が起こるのであって、その逆ではない。

30年前「いつかはクラウン」というトヨタの名キャッチコピーがあったが、クラウンがあったからこそ、カローラやコロナが売れたのである。

フラッグシップモデルで負けると下位モデルでも勝てないのだ。〈ブランド〉を確立できないからである。Panasonicの携帯プレイヤー がいくら浜崎あゆみを使ってもシェアを取れないのは、フラッグシップ機を作れないからだ。あれは、単なるSDカード宣伝でしかない。

SONYは、どこへいくのか。本当にアップル社ごときに技術的にも負けたのだろうか。「音はいい」なんていうのは敗北主義。80GB、100GB HDD実装で120グラム以下ウォークマンを真っ先に作らなければSONYではない。ウォークマン世代、SONY世代そのものの私には寂しい限りだ。

(Version 1.0)


にほんブログ村 教育ブログへ
※このブログの今現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「専門学校教育」を選択していただければ今現在のランキングがわかります。

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/766

感想欄

大昔になりますが、「appleのi-podはサイテーの商品、買うべからず」という内容の書き込みをされた方と同一人物とは思えないコメントですね(w  どんなキッカケがあってアンチから信者になられたのでしょう?一度教えて欲しいような気がします。

投稿者 kiyoto : 2006年11月29日 20:28

それはタイトルしか読まない皮相な見解です。

じっくり、私のiPod論の全体をお読み下さい。

たぶんあなたは、iPodが、iTunes と結びついたのは途中からのことだということをご存じないのです。

投稿者 ashida : 2006年11月29日 20:38

先生があれをお書きになった頃には私もWin版ipodを使用していました。

ですからミュージックマッチジュークボックスの使い難さも十分承知ですが、あの頃はあれでもまだ良かった方だと思っています。

当時からiTuneの使い勝手が良すぎたためにあのようなipod論になったことは充分納得が行きますが、タイトルがあまりにもシニカルだったので強く印象に残っています。

「あ~、この人は強烈なアンチだからもしかすると信者に鞍替えするかも」と思っていたのも確かです。

当時私はiTuneが使いたい「だけ」の理由でMac機の購入まで真剣に検討していたくらいですから・・・

投稿者 kiyoto : 2006年12月11日 22:13

kiyoto 様

ミュージックマッチジュークボックスに比べれば、東芝のGIGABEAT のアプリの方がはるかに優れていました。

私が二代目iPodで指摘したインターフェイスのまずさは未だに解消されていません。その意味では私は何一つ変節していません。未だに使いにくくてしようがない。

したがって、「シニカル」に2代目を否定したわけではありません。私は悪いものは悪いと言っている。いいものはいいと言っている。いかなる「信者」とも無縁です。

投稿者 ashida : 2006年12月11日 22:27
感想を書く




保存しますか?