「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 私の iPod に入っている3500曲(4) ― 続・番外編 2004年06月03日

今日は、お昼休み、私の番外編(http://www.ashida.info/jboard/read.cgi?num=308)に出でてくる三木聖子の『まちぶせ』について、三木聖子と石川ひとみの『まちぶせ』はどこが違うのか、が宮川先生(http://www.terahouse-ica.ac.jp/smiya/index.htm)と大問題になって(宮川先生は1962年の長野生まれだから三木聖子の『まちぶせ』を知らない)、私は、即座に「違いよりも、三木聖子じゃやないと意味がない」と三木聖子が歌っていたそのポーズまでまねして説明した。

一番違うのは、石川ひとみは、同じ「まちぶせ」をしても、まだ他に意中の男の子が一人くらいはいる「まちぶせ」の仕方だが、三木聖子の「まちぶせ」は本当にこの男の子だけを「まちぶせ」しているけなげさが全編を覆っていて、まさに「まちぶせ」。『まちぶせ』は三木聖子以外にはありえない。私は、石川ひとみが、『まちぶせ』をカバーすると聞いたとき、「大変だよ」と心の中で心配していた。やっぱり無理だった。特に三木聖子のファンではないが、三木聖子の『まちぶせ』(荒井由実作詞作曲)の解釈は正しい。石川ひとみは間違っている。

そう言って、三木聖子の『まちぶせ』を(私の歌う三木聖子のポーズをつけて)iPodで宮川先生に聞かせたら、「なるほど」と納得していた。たぶん、三木聖子の『まちぶせ』を知っている人は、石川ひとみの『まちぶせ』は聞いていられない。石川ひとみの方が歌は(三木聖子より)断然うまいが、三木聖子のけなげさの方がはるかに歌(の意味)を前面化しているのである。

さて、今日は、昨日のベストを学校の行き帰りで聞き飽きてしまったので、あらたに以下の8曲を先の16曲(http://www.ashida.info/jboard/read.cgi?num=308)に追加した。最後の二曲は、何かあるとこの曲しか聞かないというバッハ。この二曲を聞いてクラッシックが嫌いという人はまずいない。

17)逃避行 麻生よう子

18)夢千秒 堀ちえみ

19)雨音 久保田利伸

20)もうひとりの君を残して 久保田利伸

21)Englishman in New York Sting

22)手紙 西村由紀江

23)バッハ・バイオリン協奏曲 第一番 イ短調 BWV.1041 第一楽章アレグロ(CHRISTOPHER HOGWOOD指揮)

24)バッハ・チェンバロ協奏曲 弦と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 BWV.1052 第一楽章アレグロ(The English Concert TREVOR PINNOCK指揮)

(この追加まだまだ続くと思いますが、今日はここまで)

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/489

感想欄
感想を書く




保存しますか?