〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了〕
69 re(2):「なぜ人を殺してはいけないのか」 |
2000/11/8(水)13:44 - 芦田 - 9990 hit(s)
私が言う「自由」というのは、たとえば、「意志の自由」、「倫理的自由」といった次元のことではありません。要するに意識の次元のことではありません。その意味では、あなたの言われる「可能」性といった方がいいかもしれませんが、しかしその場合には、いつか現実的なものになるという意味での「可能」性という意味ではありません。私が言いたいのは、人が仲良くなれる、愛し合うことができるということの中には、いつでもその人から離れられる、嫌いになることができるということが「可能」でなければならないということです。絶対にその人から離れることができない拘束状態(奴隷状態)が存在するとしたら、その人を愛する、という関係は生じないでしょう。人間と人間との関係には、主体的自由や選択的自由の以前に、そして「文化」や「倫理」を越えて根本的な〈自由〉が存在しているということです。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
-
-
-
-
-
┣【69】 re(2):「なぜ人を殺してはいけないのか」 2000/11/8(水)13:44 芦田 (748) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.