モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

いつまで経っても家族は揃わない ― 10年ぶりに届いた手紙[家族・子育て論]
(2005-12-23 03:35:12) by 芦田 宏直


< ページ移動: 1 2 3 >

今日は、明日の家内の帰宅を前に、寝室の整備。作りつけの本棚を取り去り、書斎机(しかも両袖付き!)を取り去り、ベッドも取り去ってしまった(http://www.ashida.info/blog/cat8/)。本棚と机は、18日の日曜日に知人にただであげて、ベッドも今日、宅急便が取りに来て、別の知人宅へ配送料だけを頂いてただで上げてしまった。もったいない。

今日の作業は、新しい本立ての設置と本立て側壁面(ベッドの頭が並ぶ側)の木パネル化。壁紙になっていたところを今回木パネル(45センチ角パネルで縦木目パネルと横木目パネルを交互に貼り合わせた意匠)を貼ることにした。少し壁面が豪華に見える。

しかし、私はこの準備で大変。11:00から職人さんが3人来ている。その間に、宅急便がベッドを取りに来たのが正午前。実は、今日10:00にクルマの洗車コーティングの予約をオートテック(http://www.ashida.info/blog/)にしていて、先にクルマを持ち込んでいた。私は毎年一回はコーティングをするが、オートテックは1万円でコーティングしてくれる。こんなに安くていいのかという安さだ(例のニコルhttp://www.ashida.info/blog/2005/12/post_62.html#more で頼むと6万円はする)。屋根がある駐車場ならたしかに1年間は水洗いだけで済むから、こんなにありがたいことはない。しかも4,5人で取り組んでくれるから、1時間で済む。だから人気があって、年末は2週間くらい前からでないと好きな時間にはやってもらえない(たとえ平日であっても)。私も、この日は混むだろうと思って11月末に電話をしておいた。さすがに空いていたが、いつの時間がいいのか、こう聞いてみた。

「あなた受付されているけど、実際、作業もする人ですか」
「ええ、やっていますよ」
「午前と午後なら、どちらがいいのかな。僕は午後、持っていきたいのだけど、午後一なら、昼食後でおなかが一杯。動きつらいってこともあるよね。けれど夕方になるとさすがに疲れるでしょ。一日のうち一番力を入れて洗えるのは、どの時間ですか?」
「それはやっぱり朝一番ですね」
「10:00ってこと?」
「そうです」
「眠たいけど、頑張って磨いてくれるのなら、しようがないか」
「ですね。10:00にされますか」

< ページ移動: 1 2 3 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る