289 re(2):Nタイプか、SOタイプか、それが問題だ(補遺)。 |
瀧澤@奨学生です。初めてお邪魔します(どきどき)。
ZDNNにSO503iのベンチマークテストの結果がありました。
インターフェースはともかく、
他機種と比べて機能的にはかなり優秀のようですよ。
SO503iベンチマーク結果
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/09/sobench.html
仕事でiモードサイトもやってる関係で
液晶のサイズから着メロの音色差から規格の違いに泣かされてます。
(iアプリをやってないのが救いです。)
ただ役得も少しあって、発売日前に新機種の評価版を触れるのがうれしい。
SO503も1月末にはいじってました(^^vv)。
チタン、メカっぽくてかっこいいですよね。
軽く、小さく、おもちゃみたいになった携帯の流れに逆らって
重くごつめになったSO503に、さすがSONYと思ってしまうのでした。
〔ツリー構成〕
【284】 Nタイプか、SOタイプか、それが問題だ。 2001/3/11(日)15:36 芦田 (2755) |
┣【285】 re(1):Nタイプか、SOタイプか、それが問題だ。 2001/3/11(日)16:59 門外漢 (786) |
┣【288】 re(2):Nタイプか、SOタイプか、それが問題だ。 2001/3/11(日)23:04 芦田 (299) |
┣【287】 re(1):Nタイプか、SOタイプか、それが問題だ(補遺)。 2001/3/11(日)22:56 芦田 (851) |
┣【289】 re(2):Nタイプか、SOタイプか、それが問題だ(補遺)。 2001/3/12(月)20:16 瀧澤@奨学生 (668) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.