前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

119 re(2):HONDAのロボット「ASIMO」について
2000/12/1(金)18:07 - 芦田 - 7645 hit(s)


宮川先生、ちょっとちがいます。「まだ、機能している(生きている)細胞がある」から死んではいない、ということではないと思います。

問題なのは、体の中の何が死ねば、人間が死んだ、と言えるのかということです。たとえば、映画「ロボコップ」のように、脳以外は細胞が「生きていない」X(エックス)を、〈人間〉と呼べるかどうかということです。手や足が死んでいても(義足や義手であっても)、そのX(エックス)を人間ではないと判断しないのであれば、たぶん、ロボコップは〈人間〉なのでしょう。

脳が死んでいるかいないかが、人の死であることの基準になるのは、その生死だけが、人間の生死(あるいは人間的なビヘイビア)に関わっていると考えるからです。したがって、脳死は人の死だ、という結論になるわけです。その場合、手足の細胞(あるいは身体の他の部位)が生きているか死んでいるかはどうでもよいことだ(行動主義にとっては)、ということになります。

行動主義にとっては、何が欠ければ、その人間は人間らしい「ビヘイビア」を保てなくなるのか、だけが問題なのですから、個々の機能の生き死に自体が問題であるのではないわけです。


〔ツリー構成〕

【115】 HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/1(金)00:23 芦田 (2586)
┣【116】 re(1):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/1(金)04:25 宮川 (513)
┣【118】 re(2):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/1(金)18:02 田中某 (306)
┣【119】 re(2):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/1(金)18:07 芦田 (991)
┣【117】 re(1):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/1(金)04:31 宮川 (305)
┣【120】 re(2):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/1(金)18:45 佐藤  (1458)
┣【121】 re(3):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/1(金)23:34 MASASHI (313)
┣【136】 re(1):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/11(月)23:40 芦田 (2614)
┣【137】 re(2):HONDAのロボット「ASIMO」について 2000/12/12(火)00:25 佐藤  (266)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.