2日土曜日の入学生保護者説明会(『芦田の毎日』1032番http://www.ashida.info/jboard/read.cgi?num=1032でも冒頭に触れたように)の参加者アンケートがまとまりました。回収率は98%です。以下全文を記載します。私自身は不満の残る説明会でしたが、保護者の方の方がこの感想で、私の説明を補って下さっているようです。感謝、深謝します。
●校長説明の教育方針、教育体制について
1.Out putを重視した教育体制づくりの話を伺い、学校に対する見方が少し変わったような気がします。今後ともよろしくお願いします。
2.非常に親切な学校だと思いました。姉も都内某専門学校を卒業しましたが、このような説明会はありませんでした。安心して子供を預ける事ができます。ありがとうございました。
3.専門学校とは、大学と同じで授業数がもっと少なくて自由な時間が多いものだと思っていました。思ったより厳しく本当に好きな子にはすばらしい学校ですが、途中で挫折しないか心配になってきました。
4.とてもまじめな学校だと思いました。生徒に対してとても良く考えて下さっているのだと思います。親は、高い学費を出しているので子供も自分の目的のためにしっかり勉強してほしいと思っていますので、この学校に入学してしっかり身につけて社会に出て活躍できる人材に育って欲しいです。
5.校長先生が長時間にわたってお話くださり、意気込みが感じられました。
6.学校の方針がみえたように思います。校長先生自ら一生懸命なところに学校のなりたちが伝わってきました。
7.年々変化していく様々な要因があると思いますが、聞いてよかったと思いますが、先生方が大変。もちろん、わが子がやっていけるか少し不安になりました。(今まで勉強が嫌いだったので。)でも、やりがいのある楽しい学校だと思いました。
8.大変良いと思う。しっかりと勉強できる環境をつくろうとされているところ。親としてとても安心です。
9.熱心な気持ちがよく伝わりました。子供は授業が始めるのを楽しみにしています。ご縁があって入学できて良かったと思います。ありがとうございました。
10.きめの細かい行き届いた指導をしていただけると安心して子供をお任せできると確信しました。よろしくお願いいたします。
11.「校長の仕事」(http://www.ashida.info/#ji)何回も読まさせていただき、先生方の一生懸命さが伝わりました。子供がついていけるか心配ですが、ついていく事を願い、親として応援します。
12.とても共感できました。
13.本校を選びましたのは本人です。今のところ安心しております。
14.学校の教育方針等良く理解できました。
15.大変熱心にご努力頂いている様子が伝わりました。
16.とても安心をしました。
17.教育に対する情熱が感じられました。教育体制もしっかりしていて、安心して子供をお願い出来ると思います。校長先生の教育方針は、とてもすばらしいと感じております。
18.熱心に教育に取組んでいただけるように感じ、好感が持てました。
19.入学前の説明会ということで驚いたが学校の中が見えたような気がします。
20.細かい所までの気遣いです。ありがとうございます。
21.教育への熱心さがよくわかりました。教育をすることを好きな人がやっているという印象です。これから2年間よろしくお願いいたします。
22.解りやすく、教育に対する考え方が明確でした。
23.教育に対して、前向きに改革されていることがわかり、安心しました。
24.特になし
25.コマシラバス・授業シート体制について、初めて耳にする内容でしたので、難しかった。授業カルテ、今日の授業シートなど子供が授業についていけるか心配になりました。
26.芦田校長先生の教育に対する熱意を充分に感じ取ることができました。A・G評価等1日のうちに評価を行うという学生も大変ですが、講師の方々のご努力、恐れ入ります。A・G評価も次の同じカリキュラムは、1年先となり、よりクイックな評価も要求されます。実社会では即戦力、マルチスキルが要求され、本カリキュラムでかなり安心できそうです。逆に無事授業についていけるかが心配されます。
27.よくわかりました。
28.教えるという事のプロを初めて見た、聞いたと思いました。とても安心して学べます。ありがとうございました。
29.特になし
30.充実したカリキュラム、教育体制で運営されているということで昨年の夏のオープンキャンパスで貴校に決めていました。よろしくご指導ください。
31.校長先生の教育方針、カリキュラムの徹底、開示に感激いたしました。在籍率、出席率、学生アンケートの結果もびっくりしました。親子共々この学校を選んでよかったと思える3年後を迎えたいと願います。