351.【第2版】キャリア教育のための4年制カリキュラム発表会 ― IT教育のキャリア開発4年制カリキュラム発表会、日程が決まりました。
(2009-02-07 13:10:41)[1]
352.「松山管理職研修」無事終了 ― 経営者の孤独
(2009-02-06 17:50:06)
353.続編「キャリア教育」とは何か ― 学歴型「キャリア」選抜は、「お調子者」選抜にすぎない
(2009-02-05 08:25:56)
354.「キャリア教育」とは何か ― 昨日の「毎日新聞」社説に思う
(2009-02-04 07:19:37)
355.【第二版】本日は松山(愛媛)に行っています。
(2009-02-03 09:26:03)[1]
356.増補(ver.3):シラバスとは何か ― 大学のシラバス主義には何が欠けていたのか
(2009-02-02 01:17:17)
357.専門学校4年制カリキュラムはどこまで可能か(専門学校情報系はなぜ衰退するのか) ― 「基本情報」病とオブジェクト指向プログラミングカリキュラム開発の試み
(2009-02-01 03:22:28)
358.私立中学受験に私は反対する(学歴社会とは何か) ― 子どもを愛せない親たちに再度捧げます。
(2009-01-26 11:29:53)[30]
359.「これからの専門学校を考える」研修会全三回が昨日終わりました ― まだまだ専門学校は頑張るぞ(研修アンケートより・たくさんの写真付き)
(2009-01-23 00:36:15)[1]
360.【第2版】「これからの専門学校を考える」(ここまでのまとめ)― 100の現状認識と諸課題(どこが専門学校と大学との分岐点か)
(2009-01-15 03:53:57)[6]