前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

408 失業者よ、出でよ。
2001/9/4(火)00:06 - 芦田宏直 - 17990 hit(s)


失業者問題は、なぜ深刻化するのか。それは、特殊法人に勤めている“労働者”が一人も失業しないからである。あるいは官庁の“役人”が一人も失業しないからである。“構造改革”の本質は、まっさきに特殊法人や官庁のリストラやリエンジによる失業者“問題”であったり、資本注入した銀行指導層の“失業”問題でなければならないのに、なぜ、一般企業の失業者問題が前面化するのだろう? 

小泉の言う「いたみ」は、既得権益にしがみついている特殊法人や官庁の身を切る「いたみ」でなければならないのに、なぜ、一般企業の失業者問題が真っ先に前面化するのだろう? 5%の失業者の中に特殊法人や官庁の“労働者”はたぶん一人も含まれていないだろう。ふざけた話だ。いったい誰のための構造改革なのだ。一般企業の労働者が5%失業者しても世の中は、少しも構造改革されないが(暗くなるばかりだが)、特殊法人や官庁の“労働者”が5%の中に少し含まれただけで、世の中は一挙に変わる。同時に「失業者問題」も解消する。特殊法人や官庁の“労働者”が失業するということは、規制緩和に直結し、それ自体新しい雇用創出だからだ。現在の失業者は構造改革の結果や前兆ではなくて、それ自体、構造改革が進んでいないこと、進まないこと(構造改革への絶望)の結果にすぎない。連合や民主党が声高にセーフティネット論を唱うのは、筋違いの議論なのである(http://www.ashida.info/trees/trees.cgi?log=&v=389&e=msg&lp=389&st=)。たしかにバブルを引きずった放漫経営の企業は倒産すべきだろう。しかし放漫経営の最大の元凶は、特殊法人や官庁の“経営”であって、民間経営は「総理の決断」を待たなくても盛衰の波に洗われる。従って政策的な失業問題は、特殊法人や官庁を解体させることの中にしかない。ここにしか政策的な「いたみ」はあり得ないのである。

最大の“失業保険”は、特殊法人の“労働者”や官庁の“役人”が失業することである。構造改革による失業者の主人公は、まだ誰一人として登場していない。


〔ツリー構成〕

【408】 失業者よ、出でよ。 2001/9/4(火)00:06 芦田宏直 (1705)
┣【409】 おっしゃるとおり。 2001/9/5(水)14:02 宇佐美登 (360)
┣【410】 re(1):おっしゃるとおり。 2001/9/6(木)00:35 芦田宏直 (473)
┣【416】 re(1):失業者よ、出でよ。 2001/9/17(月)19:15 スピノザコロッケ (698)
┣【417】 re(2):失業者よ、出でよ。 2001/9/17(月)21:43 芦田宏直 (465)
┣【418】 re(3):失業者よ、出でよ。 2001/9/17(月)22:43 エルネストメンチカツ (770)
┣【419】 re(4):公共性と民主主義 2001/9/18(火)00:18 芦田宏直 (2537)
┣【420】 re(5):公共性と民主主義 2001/9/18(火)09:26 あうふへーべん (1556)
┣【421】 re(6):公共性と民主主義 2001/9/18(火)09:44 芦田宏直 (32)
┣【422】 re(7):もう終わり? 2001/9/18(火)19:56 佐藤 (584)
┣【423】 re(8):もう終わり? 2001/9/19(水)03:39 友人T (358)
┣【424】 re(9):もう終わり? 2001/9/19(水)19:19 佐藤 (588)
┣【425】 re(10):もう終わり? 2001/9/20(木)01:14 友人T (129)
┣【426】 re(7):公共性と民主主義 2001/10/1(月)18:55 マカロニカールMX (1642)
┣【427】 re(8):公共性と民主主義 2001/10/1(月)23:14 芦田宏直 (10)
┣【428】 re(8):公共性と民主主義 2001/10/1(月)23:18 佐藤 (395)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.