モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

入院準備は楽しいし、思考も緊張する ― 月曜日から入院(2006-01-15 02:56:39)へのコメント

< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

by 濱田(2006-01-15 03:28:58)

誰がお見舞いに来たか書く用のノートがあると良くないでしょうか?


by ashida(2006-01-15 03:42:07)

こんな悲壮感のない入院には誰も見舞いになんか来ません。だから不必要です。


by 来訪者ノートに記入してみたい者(2006-01-16 01:34:26)

「マジックハンド」は便利だと思います。
http://www7.plala.or.jp/biz/ft/showcase4.html


by ashida(2006-01-16 02:04:51)

「来訪者ノートに記入してみたい者」様

でも私は家内みたいに身体が不自由なわけでもないので、特に必要でもないな、と思ったのですが。それに、マジックハンドは変に惨めじゃないのですか。よく高速道路でポルシェに乗っているくせに、ETCも付けずにマジックハンドで道路料金を払っている人がいますが、あの印象が私には強すぎます。


by Mr.K(2006-01-16 12:28:50)

凄い入院の準備ですね!これなら入院どころか留学できそうですね。足りないものとしては、それら貴重品をしまう金庫でしょうか?

しかし、不要なものも幾つか有りますね。
15)シャンプーと17)メリットリンス入りシャンプーこれは17)だけでいいですね。

22)小さいはさみ、23)カッターナイフ、41)工具類は必要であればナースセンターで借りましょう。

24)スリッパ、46)スリッパはチェンジ用ですか?1週間くらい1つのスリッパで大丈夫でしょう。私なんか2年間同じスリッパです。

34)CLIEは35)VAIOがあるので不必要では?

40)延長コードは6口1本で充分では?リスト上の電化製品は5〜6製品、常時必要なものはVAIO位でしょうか?1本で充分です。

他にもまだ不必要なモノがありそうですが、本日入院とのことで今更手遅れですね。

最後にくれぐれもお大事にしてくださいm(__)m


< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
コメント投稿
記事へ戻る