モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

世界一早い「紅白歌合戦」全曲速報(2005年版) ― ゴリエは良かった(2005-12-31 23:44:36)へのコメント

< ページ移動: 1 2 3 >

by K.T.(2005-12-31 23:54:09)

私は中盤を見れなかったのですが、この手の番組は中座するとどうでも良くなってしまうことが良く分かりました。今年も4時間30分の緊張、お疲れ様でした。訪問者1番ではありませんでしたが、良いことがあるかも知れませんので書き込んでおきます。


by ashida(2006-01-01 00:38:12)

K.T様
ゴメンナサイ。こんなどうでもいいことで、新年早々けちをつけてしまって。私は、今頃になってビデオを見ながらゆっくり紅白を鑑賞しています。どこのどなたかわかりませんが、今年もよろしくお願いします。私は、この紅白と年末の大掃除で未だに年賀状が書けていません。


by おかざき(2006-01-01 11:45:09)

いろいろ面白いですけど
とりあえず一般受けしてるものへの悪口が面白いです。
仲間由紀恵の顔つきがなんか生意気っぽくいつのまにかなってて
気にいらなかったのですけど、「この手の顔は」優等生でなければ意味がないとは、だれも言わないことで面白いです。
ゴスペラーズのあの声をひっくり返すナルシスト丸出しの歌い方が気に入らないので今後も批判し続けてください。
あと詩的意味のない単純な歌詞を歌えるのはひばりと裕次郎だけという指摘など、いちいちうなずきました。


by 伝次郎(2006-02-07 15:26:44)

女性芸能人とタバコはセットになっている場合が多く、唄の実力には関係ないと思いますし、タバコを吸う歌手をはずしたら、紅白出場者は半数になってしまうでしょう。

ほかに、タバコを吸っている歌手は、松任谷由美、藤あや子、aiko,渡辺美里、モームスのほとんど、浜崎あゆみ、中島美香らがいます。

ちなみに、真鍋かおりも有名なヘビースモーカーで歩きタバコは知る人ぞ知るだそうです。


by ashida(2006-02-07 22:06:39)

伝次郎様

というか、たしかに私は個人的にもたばこを吸う女が嫌いですが、歌手であるならば、声を大切にするのも仕事のうちではないか、というのが私の意見。

特に、微少な音がきちんと聞こえるかどうか(これは歌を歌うことにとってはすごく大事なことです)はたばこと絶縁するか日常的なのどの管理ができているかどうかと密接に関わっています。

私は、そのことを和田アキ子をみるたびに(彼女が歌う度に)思います。

あなたが上げている歌手たちもほとんどみんな声のでない歌手たちです。浜崎も中島も微少音がでない。残念です。


< ページ移動: 1 2 3 >
コメント投稿
記事へ戻る