モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

症状報告(69) ― 介護ベッドとは何か?(2005-12-04 21:50:39)へのコメント

< ページ移動: 1 2 >

by 芦澤昌彦(2005-12-09 11:53:55)

Anonymous様

東京工科専門学校インターネットプログラミング科にて、浜田君にJava、オブジェクト指向、WEBアプリケーションなどの技術指導を行っている芦澤昌彦と申します。学生の不備(もちろん指導者である私の不備)をご指摘頂きありがとうございました。
浜田君が以下のように説明してる部分が不完全なので補足をさせて頂きます。

>ファイルIO(インプット・アウトプット)と画像の出力部分
>でタイムラグが発生してこのような現象が起きている

PHPなどを利用したシステムでは、サーバ側で動的にコンテンツを形成しブラウザに出力します。その際に、コンテンツが完全に形成されてからブラウザに出力するか、部分的に形成された段階で出力を開始するかシステムに応じて調整することが可能です(「バッファリング」という技術を使用します)。今回の例のようにアクセスカウンタでは、カウンタの全体が完全に形成されてからブラウザに出力を行わないと、ブラウザに不整合な番号が表示されることになってしまいます。したがって、(浜田君には既に指示していますが)ブラウザへの出力タイミングを調整するようにプログラムを修正すればバグは修正できるということになります。
以上、浜田君の回答を補足させて頂きました。
今後とも、気づきの点がありましたらご連絡ください。


< ページ移動: 1 2 >
コメント投稿
記事へ戻る