モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

症状報告(55) ― またパルス[家内の症状報告]
(2004-07-14 15:37:57) by 芦田 宏直


ただいま、東京女子医大。今週の初めから、また左足に強い張りが出てしまって(本人の弁によれば「棒のようになってしまって」)、早速、外来で点滴ステロイド(=パルス)を続けています(どんなに急いでも少なくとも2時間はかかる)。

月曜日、火曜日は友人が付き添ってくれましたが(有りがたいことです)、さすがに今日は1日私がつきあっています。海外では、パルスも自宅でできるらしいのですが、日本ではまだダメです。再発か(再燃か)どうかは、昨日のMRI検査結果が出ればわかりますが、「まだわからない」(担当医)とのこと。

本人は元気ですが、どうもこの病気、暑さ、寒さ、湿気が大敵で、その意味では神経痛やリューマチに似ています。そう言えば、昨年も、8月下旬から急に暑くなって(昨年は冷夏でしたから)、9月の頭に再入院しました。

海外ではこの病気は転地療養する人が多いようですが、日本では、年中暑くなく、寒くなく、かつ湿気もないところなんてありません。なかなか難しいものです。

ところで、東京女子医大でモバイルパソコンを駆使できるところを見付けました(あちこち探しまくりました)。3階の『日比谷松本楼』の右に続く通路に設置してある三つ目のテーブルのテラス側に掃除用のコンセントがあります。そこを使えば、何時間でも仕事ができます。今もyahooメールに、学校のノーツの文書を送付してもらいました(加藤先生、ありがとう!)。yahooメールは、インターネット環境さえあれば(他人のパソコンでも)、簡単にメール(+添付ファイル)の送受信ができるので大変有りがたい。とにかく、すべてはインターネットだ。

<画像:にほんブログ村 教育ブログへ>
※このブログの今現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「専門学校教育」を選択していただければ今現在のランキングがわかります。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る