モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

世界一早い「第58回NHK紅白歌合戦全曲批評速報」 (2007年度版)― 今年もやってしまった。(2007-12-31 23:46:12)へのコメント

< ページ移動: 1 2 3 >

by takoyo(2008-01-01 07:48:25)

びっくりしました
紅白を見聞しながら
リアル報告
なるほど
良い勉強になりました
有難うございます


by リゾームLee(2008-01-01 07:49:13)

ヒマラヤの舞踏家リゾームLeeと申します。

日本を捨てて10余年になります。

ヒマラヤから、芦田さんの批評を読むほどの距離で
楽しむのが、紅白のもっとも正しい楽しみ方だと知りました。

日本から離れて遠く、去年の記事を今年の紅白だと勘違いして読んでいました。改めて今年の記事も読ませていただきました。口調が毎年似ていますね。でも、とても楽しめました。

お疲れでしょうが、今後もお続けください。


by ばんちゃん(2008-01-01 23:43:58)

紅白は今年は観ないだろうと思ってましたが孫たちと大晦日を過ごす事になり最後までNHKのままで観るとも無くテレビが点いているいてる感じでした。

初めて芦田さんの報告を読んでああそういう流れだったのかと思いましたが石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」はおっ!気合が入ってるなあと聞き惚れましたよ。

最後の五木ひろしのバックの舞台とカメラは真っ青で顔までボヤケテしまっていましたがオオトリの映像としては地味で失敗だと思いましたが・・・(^^*)/


by ashida(2008-01-02 03:04:52)

>TAKOYOさん

ありがとうございます。時間がない中でまともに聞く時間もなく書きっぱなしですので、不正確なところもあるかも知れません。御勘弁を。


>リゾームさん

ヒマラヤからとは、恐れ入りました。インターネット様々ですね。私の「速報」も世界的になりましたね。ますます気を引き締めて頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。


>ばんちゃん

そうですよね。「津軽海峡冬景色」はサイコーでした。これが聞けただけでも今年の紅白は成功したと思います。


by ヨイトマケ(2008-01-12 08:27:11)

NHKはアーティストの「音楽性」を全く尊重せず、SMAPや和田アキ子に媚びを売り、「兄弟船」「無言坂」そして今回は歌われなかったが「涙そうそう」など同じ歌ばかりを歌わせています。

これではかつてのヤマハの「世界歌謡祭」に匹敵する「一発屋養成所」です。このままではきっと今年も来年再来年も「千の風になって」が歌われることでしょう。

歌手としては四流以下の音痴なSMAPが二度もトリを努め、まるで紅白全体が「SMAPショー」と化しているのにも、私は激しい怒りを感じます。

私も紅白批判をしておりますが、どこの掲示板に書いてもすぐに削除されるばかりなので、芦田様の今後のご活躍を願っております。


< ページ移動: 1 2 3 >
コメント投稿
記事へ戻る